てらがよい日記

お寺という名の異世界に通って感じたこと

散る桜、残る桜も、散る桜

f:id:kuriedits:20200327205604j:plain

寺の廊下を歩いてると、白い小さな蝶が庭をヒラヒラ。

んー?めずしいなあ・・・と思って目を凝らしたら、

風に舞う桜の花びらでした。ああ、春ですね。

 

今日はお寺で朝から一人坐禅

コロナウイルスの影響で不要不急の外出は控える時期なので、

寄り道・回り道はせず、お寺に行って坐って、すぐに家に帰りました。

仕事にコンを詰めていたので、十分な気分転換になりました。

仕事といえば、先日「定年後の仕事は40代で決めなさい」という本を読みました。

わたしは今30代なのですけど、時々定年後の仕事の仕方を考えることがあります。

それはさておき、この本のあとがきに、こんな言葉が紹介されていました。

散る桜 残る桜も 散る桜

歌人で禅僧だった良寛禅師の辞世の句だそうです。

今キレイな桜も、いずれは散る桜。

仕事も人生もいつかは終わる。最後はみんな終わった人になる。

肩ひじ張らなくてもだいたい同じように終わっていく。

そんな風に著者は書いていました。本当に、その通りだなと思います。

 

坐禅を終えてから、本尊を拝しました。

今抱えている仕事がうまくいきますように!と手を合わせました。

合掌を解いて、目を半分閉じた菩薩の顔をじっと眺めました。

ふと、「いや、お前の仕事のことなんぞ知らんわ」と言われたような気がしました。

そうですよねえ。今世間を騒がせ、命を落とす人さえいるコロナウイルスと比べたら、

わたしの仕事の苦労など、なんと取るに足らないことか。

 

終わる仕事 今ある仕事も 終わる仕事