てらがよい日記

お寺という名の異世界に通って感じたこと

ラジオの時間

台本通りに行くことは、まずないですよ。ラジオは番組が始まると、構成作家さんの事前の警句通り、台本なんて始めからなかったみたいに進みました。直前まで自宅で考えていた回答予習の中身は、私の中からすぐに消えて、20分という生放送の8割以上を、アドリブで、予測不能の波に乗るように泳ぎ続けました。そんな、どう考えてもうまくいくはずのない素人の私の、生まれて初めて出演したラジオ番組が、「リスナーからも好評でした」と構成作家さんから教えてもらえたのは、やはりニッポン放送という日本を代表する放送局の実力なのだと、今振り返っても感心します。

本日、ニッポン放送の「辛坊治郎ズーム!そこまで言うか!」という番組に、私は生出演して、20分ほどかけて、自分の仕事である市販薬についてお話しました。

東京駅の1つ隣の有楽町駅から歩いてすぐのニッポン放送本社ビルの4階のスタジオでおこなわれた収録は、夕方でした。連日続く蒸し暑さを分け入るようにして到着したビルで、私は1階の受付で4階に誘導されました。上階に到着したエレベータのドアが開くと、狭くて薄暗い機械だらけの部屋でタバコをふかすサングラスのディレクターがいるような、私の勝手なラジオ局像とは打って変わって、赤や緑のカラフルに彩られた遊び心のある、どちらかというとちょっとかわいい、そしてゆったりとしたオフィスがあって、そこにおしゃれな女性スタッフが来て小さなブースに案内してくれました。

こんにちはと言って前日にズームで打ち合わせした構成作家さんが挨拶に来て、今日はよろしくお願いしますと、簡単に挨拶し、A4紙数枚の台本のような進行表を提示してくれました。全体の進行手順が書かれている紙は、前日の打ち合わせを元に作られたもので、今朝メールで送られていた内容に少し修正が加えられていました。

「でも、辛坊さんは、台本通りにはなりませんから」 。構成作家さんが、笑いながら何度目かの念押しをするので、もうなるようにしかならないなあと思いながら、構成作家さんが去った後のブースで一人、静かに座っていました。私が出演する予定の番組は、もう始まっていて、辛坊さんと、アナウンサーの増山さんの声がフロアに響いていて、私はどんどん不安が募って、自分はどうしてここにいるんだろう、という気持ちを抱えながらじっとしていました。

緊張を和らげるために、座りながら密かに法界定印を両手で結んで、座禅している時の気持ちで深呼吸しました。

出演予定時刻の16時10分の直前になって、ようやく、声がかかって、薄暗い部屋に通されました。たくさんのレバーがついた仰々しい機器が鎮座する狭い部屋の中で、4〜5名の若いスタッフさんたちが一斉に私の方を見て、私はペコペコと頭を下げながら、その奥に透明のガラス板で仕切られた放送室の中に構成作家さんとアナウンサーのかたが座っているのを眺めました。そこで私は、もうこんな愉快な経験は二度とないだろうということ、人生は楽しんだほうがいいんだということにして、腹をくくって、促されるままに奥の部屋に足を進めました。この日、大阪からモニター越しの参加になった辛坊さんが斜め向かいに、私の左にアナウンサーの女性、目の前に構成作家さん、という配置で、放送が始まるまでのわずかな時間の間、まるで授業参観に来た母親を見る子供のように私は何度も不安そうに構成作家さんをチラチラと見て、その度に構成作家さんは笑顔を返してくれました。 最初に、辛坊さんが私のことを紹介してくれて、「もっとおっさんが出てくると思ったのに、シュッとした若い人で驚いた」というような話で場を和ませたあと、私に最初の質問がきて、最初の一言を発する時、私はマイクに添えた自分の左手が震えていることに気づき、ああ緊張しているな、大丈夫かな、と思いながら、話し始めました。予定通りというか、事前に用意された台本はほとんど無視されて、でも、私が慌てることのない範囲で辛坊さんは書籍に沿った質問をしてくださり、笑いを交えながら番組は進んでいきました。最初の緊張はすぐになくなって、私はまるで自分が、高校の放送部で、放課後の放送室で学友たちと話しているような、懐かしく楽しい気持ちになりました。でも、そうやって無邪気な気持ちでいられたのは、伝えたいことが溢れて猪突猛進のようにしゃべり続ける私の話が、ついつい長くなって、リスナーの集中力が途切れそうなとき、そのたびに何度か辛坊さんと増山アナウンサーが割って入ってくださったこと、私の説明の足りない話を、枝を継ぐようにして高いところまで届くように話を引き取ってまとめたり、本当は知っているであろうことも、辛坊さんが驚きの声色で相槌を打ってくれたことのおかげであって、無我夢中で自分のことしか見えない私が、プロフェッショナルたちの話芸に手取り足取り支えられて舞台で踊っていたことに気づいたのは、すべて番組が終わってからでした。これは、文章書きにも言えることですが、文章が上手い人ほど、他人にはさらっと書いているように見えるもので、それは話芸も一緒であることを、私は理解しました。

私の出番が終わって、放送室を出ると、部屋の中央の巨大な機械の前に座っていた一番歳の高そうな男性が、「お疲れ様でした!良かったです」とこちらがびっくりするくらいの声で突然言って、わっと思ったけど、とても嬉しかったです。何度も頭を下げて、その場を後にしました。

 

ニッポン放送のある有楽町駅周辺は、私にとって懐かしい場所です。まだ私が若かった頃、20代の半分以上を、私はこの場所で過ごしました。有楽町駅から銀座に連なる大通りは、仕事場に向かう毎日の道で、老舗と現代的な店がモザイク状に並ぶ無数の小さな脇道を歩いても、辛く苦しかった当時の仕事や、怖くて仕方なかった上司、愉快な同僚たちの笑顔、先生と慕った人たちとの会話が思い出されます。そんな有楽町という街に、今日、ラジオ出演という素敵な思い出が一つ加わったことに、感謝を申し上げます。銀座のスターバックスリザーブにて。