てらがよい日記

お寺という名の異世界に通って感じたこと

そして夏の坐禅が始まる

今週から一気に暑くなりました。坐禅するにはチトきつい季節です。最高気温31度。境内は緑がギラついてます。 もっとも、寺は森に囲まれていますし、坐禅会場は直接日が差し込まない場所なので、風さえあればあんがい涼しいのです。それにひぐらしの鳴き声…

善光寺参拝の見どころ4選と宿坊事情

今年の春に信州は善光寺に行ってきました。善光寺で坐禅してみたいなーと思いまして。 一人旅行です。寺に泊まろうとしたのですが、あいにく宿坊はどこも1泊2名から。善光寺にある39の宿坊のウェブサイトを確認しましたが、すべて2名からと記載されてい…

専門道場で太極拳をやってみた

都内の専門道場で太極拳をやってみました。初体験です。費用は1時間半で2000円。おもしろかったです。 坐禅が高じて、太極拳をやってみたいなーと、ふと思ったのが数週間前。坐禅と太極拳って、一見無関係に見えますけど、じつは通じるところがあるんで…

映画『禅ZEN』~大海のなかで水を見ない~

禅 ZEN 発売日: 2015/09/21 メディア: Prime Video この商品を含むブログを見る 『禅 ZEN』という映画を観ました。鎌倉時代に曹洞宗を開いた道元という禅僧の物語です。2008年製作。主演は中村勘九郎さん。わたしこの俳優さん好きなんです。 映画ですか…

今日あなたをののしったあの人は

先日、ある人から非常に心が傷つく言葉をぶつけられまして、その衝撃でふと、以前何かの本で見つけたとてもよい言葉を断片的に思い出しました。うろおぼえで、どこに書いてあったのかもわからないのですが、自分なりにアレンジしてここに記したいと思います…

『我慢』よりも『辛抱』しよう

今日の都心は25度を超える夏日だったそうです。こちらの寺も緑がまぶしいのなんのって。お堂の裏庭で二羽の鳥が仲良さそうにグワグワと元気よく鳴いていました。 今日は老師が『我慢』と『辛抱』のちがいを説明されました。 曰く、『我慢』は我(われ)を…

3日間、朝の寺で一人で坐禅して感じた『桜の花びらみたいな人生たち』

いつもの寺の境内で、朝8:30から3日間連続で一人で坐禅をしてみた、その2日目のことです。じっと坐っていると、どこからともなく舞い降りる桜の花びらを視界に端に捉えました。坐禅中は視線を落として無心になるものなので、宙の花びらに気を取られて…

東京国立博物館の特別展「国宝 東寺―空海と仏像曼荼羅」、立体曼荼羅に感動!

上野の東京国立博物館で、京都東寺所蔵の仏像がたくさん展示されていると知り、本日行ってまいりましたよ。チケット窓口で欧米の人たちが100人以上列をなしててびっくり。平日の上野は観光地なのね。 『VR作品「空海 祈りの形」』という催しがありまして…

まぢか・・・坐禅中に叩く勢いで木の棒「警策」が折れた

青空、温暖、桜満開。絶好の坐禅日和でした。 今日は老師がお休みで若い雲水さん(修行僧)が会を仕切りました。 坐禅中は「警策」と呼ばれる木の棒で背中を叩いてくれるのですが・・・この方の打ちかたがめっちゃ上手かったです。 ぴしぃぃぃーーーー! ぴ…

お寺で見つけた”お地蔵様カラーコーン”の効用

きのう、お寺の境内で見つけました。お地蔵様の形が取られた三角コーンです。 こんな風変わりなコーンを見たのは初めてです。 突如現れた地蔵コーン。 一体だれが?何のために? 調べてみると、あるアーティストさんが数年前に作った作品であることがわかり…

全国でも珍しい禅の博物館「駒澤大学 禅文化歴史博物館」に行ってきた

日本の禅の歴史を学べる『禅文化歴史博物館』に行ってきました。仏教に関する資料館や展示会は国内に数あれど、こと『禅』に特化した博物館は全国でも珍しいでしょう。一度は行きたいと前々から思っていました。 禅文化歴史博物館は東京目黒区の駒澤大学の敷…

『超越と実存』を読みながら思った「『言語化スキル』は本当に重要か?」

超越と実存 「無常」をめぐる仏教史 作者: 南直哉 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2018/01/26 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (2件) を見る 「言語化スキル」の過大評価 ものごとを言葉にする、いわゆる「言語化」というビジネススキルが、仕事を…

ブッダの没後を描いた『まんが大乗仏教』は手塚治虫先生を超えたかもしれない

まんが大乗仏教 インド編・西域編 作者: 芝城太郎 出版社/メーカー: 佼成出版社 発売日: 2017/10/30 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 先日25日はブッダが亡くなられた日だったそうです。ツイッターでたまたま知りました。ちょうど『まんが…

講演で作務衣を着るメリット・デメリット

先日、メディカルジャーナリズム勉強会が主催する『伝え方サミット』でお話をしてきました。坐禅の話ではなく、お薬の話です。私、ふだんは薬剤師をしていますので。 今回は作務衣を着て、メディア&医療関係者60名程の方々の前でお話させていただきました…

1本の草である「私」

年が明けてしばらく寺に行けてなかったのですが、先週の昼間にふらりと寄りました。ちょうど温かい光が差し込んでいたので、ぽかぽかしながら一人坐禅することができました。 去年の末くらいから、坐っているときは自分が1本の草になったイメージを持つよう…

朝夜ほぼ毎日坐る楽しみ

年内最後の坐禅に行ってきました。 今日は全国的に今年一番の冷え込みだったそうで、天気は良くても空気はキンキンに冷えていました。境内の廊下があまりに冷たいので、歩いてて足底が痛いのなんの。 でも、坐禅をすると、そこれほど寒くは感じなくなるんで…

一心不乱に食べるよい方法は・・・?

一昨日の坐禅会で老師が禅寺の食事について話しました。ややうろ覚えですがこんな感じです。 「本来、インド発祥の仏教では1日1食。それがこちら(中国や日本)に伝わり、気候が寒いのでいまは1日3食。ただ、夕飯は『薬石(やくせき)』といって残り物を…

冬用作務衣を家着にしたら心地良すぎて廃人になるレベル

暖冬と呼ばれた12月も一転、急激に寒くなってきました。通年性の作務衣ではベランダでの座禅はおろか、部屋着としても辛くなってきました。 というわけで、冬用作務衣を買っちゃいました! 作務衣 冬用 メンズ スラブニット織り-裏フリース中綿入り作務衣 …

何事も、その一回を大切にしたい

旅行などでご無沙汰だった坐禅会に、久しぶりに行ってきました。紅葉はこれからかな~と思っていたら、葉っぱがない!この地域の紅葉はまだ先のはずなのですが残念。 今日の坐禅会は20分×20分。老師がお休みで代理の僧が一人で仕切りました。慣れてらっ…

地球1周分を歩き、飲まず食わず、寝ず、横にならずを9日間。荒行を綴った『千日回峰行を生きる』

比叡山の特別な修行 比叡山に泊まった際にホテルで購入した本。千日回峰行(せんにちかいほうぎょう)という特別な修行をした僧侶の著書です。久々に読み返したら、最初に読んだ時よりも味わい深かったです。 千日回峰行を生きる 作者: 光永圓道 出版社/メー…

ピースフルなお寺で水琴窟を見つけた

今日は坐禅会の前に、とある寺の茶屋に寄りました。雰囲気がむちゃくちゃ素敵で、1時間近く居座ってしまいました。途中座禅もしました。鳥のさえずりと、虫の音、庭師の声、それから少しだけ水の流れる音が聞こえるだけの、本当に静かで贅沢な時間でした。 …

夜のルーチンで仕事が劇的にはかどった話

禅ってルーチンの鬼だと思うんですよね。決まった作法を毎日繰り返す。そうすることでココロの乱れが少なくなる。そんな理解です。ルーチンって大事。イチローもそんなこと言っていましたよね?私もなるべくルーチンまみれの生活をしようと思っています。 こ…

もうすぐ10月というに、蚊も元気で坐禅の邪魔

一気に冷えてきましたね。久しぶりの坐禅会参加。涼しくなったせいか、蚊が動き出しました。坐っていると蚊がぷ~んと腕にとまるのがわかります。それでも耐えて耐えて・・・うー辛かったっっ! 蚊の魔の手は他の参加者のところにも。30分も経ったころには…

「薬剤師と僧侶のミックスとして、そのままの自分で育った地域の役に立ちたい」/異色の薬剤師僧侶の挑戦【インタビュー】

患者さんから「なんだかお坊さんみたいだな」とよく言われるけど 今日は異色のお坊さんを紹介します。ただのお坊さんではありません。なんと、薬局で働く現役の薬剤師さんです。こちらのお茶目なツイートをご覧ください。 よく患者さんに「坊主頭より少し伸…

読書感想:『現代坐禅講義』

今日はおすすめの本を紹介します。先日のブログでも取り上げたこちらの本です。 現代坐禅講義―只管打坐への道 作者: 藤田一照 出版社/メーカー: 佼成出版社 発売日: 2012/07/24 メディア: 単行本 クリック: 1回 この商品を含むブログ (1件) を見る 著者の藤…

ただ、坐るだけ

今日はめずらしく涼しい日でした。そして空の澄み切っていること! 肝心の坐禅は、しっかり集中できていたと思います。先日の本を読んでから、やっぱり一皮むけた気がします。ただ坐る、ということができるようになってきたような気がするのです。気のせいか…

手段が目的になりつつあることへの不安

座禅会に行ってきました。今日も気持ちよく30分間の座禅をすることができました。終わった後で、 「今日はうまくいったな」 と満足していたのですが、すぐに、 「ちょっと待てよ」 と思い直しました。坐禅はもともと、上手くいくとか、いかないとか、そう…

身体操縦と人間の自由についてわかったこと

突然の呼吸困難にみまわれた前回の座禅から1か月が経ちました。相変わらずみぞおちのあたりに違和感があります。自然気胸の可能性もあり受診しましたが、異常なし。そのうち風邪にかかって、7月からずっと体調不良。夏バテなのか、なにか原因があるのか、…

座禅してたら呼吸困難寸前になって死にそうになった

前日にふと思い立って、久しぶりに早朝座禅に行ってきました。朝5時前に起きて。 そしたらですね、座禅中に息が苦しくなって、気持ち悪くなって、いやほんと、倒れるかと思いました。人生初の過呼吸かもしれません。 最初はいつも通り、なにごともなく姿勢…

この意識を水の底に沈めたい

ハスの葉っぱの中心に溜まった雫です。なんだか幻想的だったので撮っちゃいました。 家の片付けなどで今日はお寺には行きませんでした。代わりに夕暮れ時にベランダに出て20分間ほど座禅しました。 お寺だと鳥の鳴き声や、風で戸が揺れる音などが聞こえる…